彦坂木版工房WSミニ絵本「パンどうぞ」
彦坂木版工房のもりといずみさんをお迎えし、
ミニ絵本「パンどうぞ」をつくるワークショップを開催しました!
もりといずみさんによる絵本の読み聞かせからスタートです。
「どの本がいい??」と子どもたちのリクエストを募集。
「ケーキ!」「おもち~!」などなど。
みんな、彦坂木版工房の絵本が大好き!
* * * *
絵本の読み聞かせの後は、いよいよ木版画に挑戦です!
その前に、、、
もりとさんが道具の使い方や、版画のコツなどを教えてくれました。
道具の名前、ハケの持ち方、絵具や水のこと、紙の置き方などなど。
子たちもこの表情。うまくできるかな?
今回のワークショップで摺れるパンの種類は…↓
クリームパン:かじったやつ と かじってないやつ
ジャムパン:かじったやつ と かじってないやつ
あんぱん:かじったやつ と かじってないやつ
3種類のパンに、かじったやつとかじってないやつがぞれぞれ2パターン。
全部で6種類の版画が用意されていました。
そして、みんなには3枚の和紙。…摺れるパンは3こ。
ど、ど、どれにしよ~!?!!
悩むよねぇ・・・。
こちらはクリームパン。
もりとさんに教えてもらった通り、ハケは垂直に。
お水をクルクル広げています。
絵具をのせて、ハケでぼかして・・・
紙をしるしにあわせてのせて・・・
しっかりゴシゴシ!体重をのせてゴシゴシゴシ!!
ど、どう…?
じゃーーーん!
クリームパンできました~~~。
こちらのクリームパンはかじってるやつ。かじったところからクリームが。
こちらの版画、どんなふうに作るかというと・・・
まずはパンの部分のみ、摺ります。これが1版目。
そして、パンを摺ったら、次はクリームの部分のみ摺ります。これが2版目。
↑ これはあんぱん。かじったバージョン。
左のパンだけの部分が1版目。真ん中が完成図。その右にあるのが2版目のゴマとあんこ。
この組み合わせによって、版画が出来上がるのです!
さて、思い思いに3このパンを摺ったら、
色えんぴつやクーピーで文章を書いたり、パンに絵を併せて描いたりして
オリジナルのミニ絵本の完成です!
* * * *
いろんな「パンどうぞ」のミニ絵本ができました!
みんなの作った絵本を交換して見たり読んだり!
ん~!どれもおいしそう!!
最後はみんなで集合写真をパシャリ!
ご参加くださったみなさん、もりと いずみさん、
サポートスタッフとしてご参加いただいたボランティアのみなさん、
本当にどうもありがとうございました。
2019.06.08
0コメント